14件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

東かがわ市議会 2022-09-07 令和4年予算審査特別委員会 本文 開催日:2022年09月07日

主な増額理由原材料等価格高騰によるものであります。昨今の物価高騰を鑑み、複数者から見積りを徴収したところ、機器更新費用の追加が必要と見込まれたため、再度算定したものであります。本事業は、主に食缶及び食器洗浄ライン更新を行うものであり、来年度の夏休みの施工を予定しております。  

三豊市議会 2021-03-16 令和3年予算特別委員会(付託案件部分) 本文 開催日:2021年03月16日

この事業は、国・県の補助対象とならない小規模な土地改良事業に対し、事業費補助または原材料等支給することにより、農道水路等農業基盤整備農業生産力の増大を目的に行っております。予算額8,000万円で、財源内訳は全て一般財源です。内訳としましては、重機借上料2,000万円、原材料費4,500万円、市単独補助金1,500万円となっております。

三豊市議会 2020-12-08 令和2年第4回定例会(第4日) 本文 開催日:2020年12月08日

防草シート補助制度でございますが、三豊市道原材料支給要綱では、道路ののり面保護のため、耐久性のある防草シートの購入については可能としておりますが、三豊土地改良事業原材料等支給要綱では、農道かんがい排水施設維持管理に関する部分、個人の田などの農業用施設については対象外となっております。  

三豊市議会 2020-09-08 令和2年第3回定例会(第2日) 本文 開催日:2020年09月08日

原材料等支給事業につきましては、一か所当たり支給限度額原材料費として30万円、機械借上料として15万円の支給を行っております。  また、事業規模の大きい事業につきましては、県や地元関係者と協議し、単県事業をはじめ、農村集落基盤再編整備事業農村地域防災減災事業などの国や県の補助事業にて、農業施設対応をしている状況でございます。

三豊市議会 2019-12-05 令和元年第4回定例会(第2日) 本文 開催日:2019年12月05日

場合によったら原材料等支給して、自治会自助努力によって対応していく部分も視野に入れながら、御検討していただきたいなと思うわけなんです。  自治会の運営とか自治会集会所も含めて、この負担自治会離れの一つの要因にもなっているんじゃなかろうかというふうな気もいたします。つまり、自治会に加入するメリットよりも、負担感のほうが気になる、大きいと、こういう現実もあるんじゃなかろうかと思うんです。

観音寺市議会 2018-03-09 03月09日-03号

挽田公孝経済部長 議長──経済部長立石隆男議長 経済部長挽田公孝経済部長 ただいまの農業用施設原材料支給制度の創設についてでありますが、制度を実施している三豊市に確認しますと、原材料等支給対象者自治会土地改良区、共同施工者等で、支給対象となる箇所は、受益戸数が2戸以上の農道またはかんがい排水施設となっており、毎年、受益戸数が2から3戸の要望が多くあるとのことです。

丸亀市議会 2015-12-08 12月08日-05号

来年度から使用する新しい教科書では、食品の安全と情報として大きく取り上げられており、消費者として流通経路原材料等食品情報について、どのようにして正しく判断するかという内容を学習してまいります。 また、グローバル化が進む中、6次産業化の取り組みを子供たちが将来有効に活用していくためにも、まず日本が誇れる食文化地元の食材についての知識や、その味を実感できる体験が重要であると考えます。

善通寺市議会 2010-09-15 09月15日-03号

先ほど、内田議員さんの質問で子ども達も利用するっていうんはとてもいいことだと思いましたが、また原材料等はどのように調達等をするのでしょうか。また、点火してから炭になるまでの時間はどれぐらいかかるのでしょうか。また、風向きによっては煙の被害は出ないのでしょうか。また、でき上がった竹炭とか木炭等はどのようにされる御予定でしょうか。 

坂出市議会 2002-09-17 09月17日-02号

国際化が進展し、食品多様化、産地の多角化が急速に進む中で、商品に関する情報が正しく消費者に伝えられ、消費者が自己の判断により適切に商品選択が行えるようにするため、食品衛生法生鮮品については原産地等加工食品については原材料等を、一般消費者向けすべての飲食料品の品質に関する表示が製造業者、また販売業者に課せられております。 

坂出市議会 1999-12-10 12月10日-05号

しかし、海砂は、建設資材や生コンクリートの原材料等幅広く利用され、本市においても、農業特産地補助確立のための客土として利用されており、海砂にかわる代替資材確保が要求されるが、安定供給が難しくなることが予想されます。国や地方自治体は早急に代替砂確保人工砂研究開発について取り組んでいかねばなりません。 また、海砂違法採取や規制の強化が求められていますが、以下の点についてお尋ねします。 

  • 1